紫式部

バレンタインイベント「ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~」 キャスター ★5

FGO(Fate/Grand Order)のサーヴァント「紫式部」の元ネタに関する書籍や映画などを紹介しています。間違いがありましたらご指摘いただけると嬉しいです。また、書籍の感想やお勧めの書籍や映画があれば、ぜひお知らせください。

紫式部はこんな人物

平安時代中期の女性作家、歌人。藤原北家良門流の越後守・藤原為時の娘で、幼少の頃より漢文を読みこなすなど、才女としての逸話が多く、「源氏物語」の作者とされる。藤原道長の要請で宮中に上り、娘の中宮彰子に仕えた。歌人としても知られ、「小倉百人一首」にも「めぐりあひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな」の歌が収録されている(参考:ウィキペディア)。

紫式部関連書籍

紫式部についての書物と「源氏物語」など作品に関する書籍、どちらも数多く存在しますので分けてみました。

紫式部 
清水 好子 / 岩波新書
紫式部はいかにして「源氏物語」を書くに至ったのか。娘時代から、結婚、宮仕えを経て「源氏物語」執筆まで、彼女の生涯を追い、1000年読み継がれてきた物語誕生までに迫ります。越後の受領となった父親とともに地方で暮らした幼少のころから、結婚、夫との死別を経て、中宮彰子に仕えるまで、彼女のバックボーンを簡潔に紹介。

Amazon


私が源氏物語を書いたわけ 紫式部ひとり語り
山本 淳子 / 集英社文庫
ひとことでいうと「なりきり紫式部」。宮仕えに出ることになった理由、宮中の人間づきあいの難しさ、そしてなぜ「源氏物語」を書くに至ったか、など紫式部の1人語りで綴られています。視点が面白く読みやすいです。著者には「源氏物語の時代―一条天皇と后たちのものがたり」などもあり、そちらもおすすめです。

Amazon


紫式部の欲望 
酒井順子 集英社文庫
「負け犬の遠吠え」の酒井順子氏によるエッセイ。タイトルは少し刺激的な感じですが、「源氏物語」には、「秘密をばらしたい(朧月夜)」「ブスを笑いたい(末摘花)」「専業主婦になりたい(花散里)」など。紫式部の「〇〇したい」という願望が反映されているいう楽しい考察です。できれば「源氏物語」を知っていたほうがより面白いと思います。作者には源氏物語の作中女性なりきりの赤裸々トーク「源氏姉妹」や、紫式部や清少納言など平安時代の女流作家を評した「平安ガールフレンズ」など古典がらみのエッセイも多い。

Amazon 楽天BOOKS

紫式部著作関連書籍

源氏物語 

もうさまざまな訳があって、巻数もまちまちで悩みますよね。下の記事は各訳の特徴を紹介しているのでご参考に。

今年こそ『源氏物語』…あなたが選ぶ現代語訳は?
【読売新聞】 紫式部によって書かれた『源氏物語』には、作家を引き寄せる魔力があるのかもしれない。明治時代から多くの作家らが、魅入られるように現代語訳に挑んできた。昨年9月には、角田光代の現代語訳『源氏物語』の上巻(河出書房新社、『池

まったく個人的な好みですが、3巻にまとまってて親しみやすい口調の田辺聖子訳が、まずは読みやすいかなと思います。源氏が一人称で語る体裁をとっている橋本治訳も面白いです。

スルーズ
スルーズ

実に……人間の精神、情愛、そういったものが描きこまれた……不可解な……それでいて、不思議と惹き付けられる物語でした。それが何か。

ここでは手っとり早くどんな内容か知りたいという人向けにピックアップしました。

源氏物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
角川文庫 
長いし読むのは大変だけど手っ取り早く概要とそのエッセンスを知りたい人胸けのダイジェスト版。各巻ごとのあらすじに加え、名場面はふりがな付きの原文と現代語訳両方で紹介しています。また、「桐壺」「藤壺」などの「壺」とはなにか、「方違へ」とは?など当時の慣習やしきたりを簡単に解説たミニコラムも豊富。

Amazon 楽天BOOKS


あさきゆめみし 
角川文庫 
受験でお世話になった人も多いのでは。「源氏物語」五十四貼をマンガ化。今見て、何がすごいかというと「みんなほぼ同じ髪型の美女を描き分けた」ことではないかと。しかも成長するにつれ顔がかわっていくわけですからね。文庫は全7巻、コミック版では全13巻、大型本の完全版は全10巻です。

Amazon 楽天BOOKS


源氏物語を知っていますか 
阿刀田高/新潮文庫 
阿刀田高「知っていますか」シリーズの「源氏物語」。このシリーズのいいところは、ダイジェストではなく、楽しむためのガイド的なところだと思っています。五十四帖を2~4巻ずつ紹介。「初めにエロスがあった(桐壺、帚木)」「因果はめぐる小車の(若菜)」など、各章のタイトルも興味をそそります。

Amazon 楽天BOOKS


人生はあはれなり… 紫式部日記 
小迎 裕美子, 紫式部 /KADOKAWA/メディアファクトリー 
小迎 裕美子」の名前は知らなくとも、このイラストは雑誌などでよく目にしているはず。女性の本音を語るような企画でのコミカルなイラストが多いと思いますが、まさにその特徴を生かした女の本音マンガになっています。清少納言「本日もいとをかし!! 枕草子」もあり、合わせて読むと2人の違いがよくわかります。社交的じゃない、傷つきやすい、人から嫌われたくないという超ネガティブ女子の紫式部と自己主張が激しくて意識高い系の清少納言。どこの職場にもいるいる、と思える女性たちですね。

Amazon 楽天BOOKS

紫式部関連映画

といっても「源氏物語」しかないのですが。長谷川一夫、市川雷蔵など往年の美男子俳優主演の映画もありイケメン俳優なら一度は演じる役柄なんでしょうかね。天海祐希が演じた作品もありました。長大な物語を2時間に収めるのは難しいなぁというのが実感。

源氏物語 千年の謎 
2012年 / 監督:鶴橋康夫

最新作。執筆する紫式部のパートと物語パートとが交差する展開。なぜ紫式部が源氏物語を書くことになったのかから始まります。紫式部は中原美紀。光源氏は生田斗真。藤壺は真木よう子、式部パートで道長を演じた東山紀之もかつて源氏を演じたことがありました。

Amazon 楽天BOOKS


紫式部 源氏物語
1987年 / 監督:杉井ギサブロー
こちらはアニメ。「銀河鉄道の夜」の監督・杉井ギサブロー、音楽・細野晴臣らスタッフが再集結して制作した作品です。声優は源氏が風間杜夫、藤壺に大原麗子、紫の上は横山めぐみ。源氏も髪を垂らしたままで、ピアスしているという細かいところで斬新な絵作り。

Amazon 楽天BOOKS


源氏物語
1981年 / 監督:久世光彦
TVドラマなんですが、脚本が向田邦子、監督が久世光彦というTBSの名ドラマを生み出した2人による作品なんですよ。そして源氏を演じるのはジュリー!と呼びたくなる時代の沢田研二。藤壺は八千草薫、ちなみに末摘花を演じた風吹ジュンは、上記のアニメでは朧月夜の声をあてていました。

Amazon

コメント

タイトルとURLをコピーしました